ブログを書くことが息子とのつながり

ブログ開設当初の意義とはだいぶ異なってきましたが

ブログを更新すること(だけ)が、息子とのつながりになってきました

最低月一更新

息子のことは毎日思い浮かべていますが、
月一はこのブログを書くためにもじっくりと息子に想いを馳せています
※レースのことを書くことも多いですが(笑)

今年は、これから
3月フルマラソン
4月ウルトラマラソン(70k)
6月ウルトラマラソン(100k)
が控えています

どこへ向かって行くのでしょうか

自分自身でも楽しみにしています

カテゴリー: 近況報告 | コメントをどうぞ

最近、サイトのアクセス数が増加しています

下記ニュースの影響でしょうか。

<ハーグ条約>「子の返還拒否は著しく違法」最高裁初判断

日本は2014年に加盟してから、4年が経過。

時間はかかっていますが、確実に環境は変化してきています。

虎視眈々と時の経過を待っています

カテゴリー: 近況報告 | コメントをどうぞ

息子も今年で小学3年生

今年で息子も小学3年生になります
残念ながら、小学2年生の一年間は、彼をひと目も見ること適いませんでした

大きくなってるかな

もしかして大きくなっていて、見つけられないのではないかなんて不安もありながら
自分の息子、わからないはずがないなんて鼓舞もしながら

初めてランドセルを背負っている姿は、
ランドセルの方が大きくて、それがまたかわいくて

もういっぱしの口をきいて、生意気になっているんだろうな

息子は僕のことを思い出すこともほとんどない
もしかしたら一回もないかもしれません

僕は一日たりとも考えなかった日はありません

だからこそ持っているイメージと成長にギャップがありそうで

それが楽しみでありながら
ギャップに不安を感じながら

そろそろどこかでこっそり彼に会いに行きたい気持が強くなってきました

絶対に彼に姿は見せられませんが・・・

カテゴリー: 近況報告 | コメントをどうぞ

連れ去りから五年が経過して④

さて、前回からの続きでもあるのですが、今年から読書をすることにしました(笑)
なんで今さら読書かと言うと
息子のためにできることとは、ちょっと離れるのですが
息子と会えた時に色々と話ができるといいかなと思いまして

人に薦めていただいた本は必ず読むようにしているのですが、なかなか進まなくて
実は、読書は苦手な方なのですが

今年になってから読書をしようと決めた時に、
トライアスロンを始めた時と同じく「読書」の意味と目的を自分の中に定義付けまして

これがまたはまりまして、昼夜時間があれば没頭して読書しています(笑)

1月ですでに6冊読んでいます
乱読や速読でただ読み飛ばすことがないように
心に残ったものはメモしたりして、見返しています

今年は、目標を100冊にして、読書を続けたいと思います
※もちろん、漫画は含めません(笑)

さてさて、今回の僕のように五年も経過すると、周辺の環境もだいぶ変化してきます。

適切な表現かはわかりませんが、時間の経過が変化をもたらすというか

僕の周りの当時同じ境遇にあった方々も往々にして、いい方向に進んでいらっしゃる方も多いです

連れ去られたお子さんと定期的に会えていたり、一緒に生活している方もいらっしゃいます
またお子さんとの状況は変わらずとも、再婚をはじめとして、新しいパートナーとの出会い、新生活

進み出されています

前に進むことは本当に良いことです
全ては自身の心待ち次第ですが

五年前、死ななくて良かったと本当に思います
※死ぬつもりはありませんでしたが、死にそうな生活を送っていたので(苦笑

子どものことを考えればこそ、前を向いて生きてきてよかったな、と

最愛の子と会えないで、今まさにつらい思いをされている方もいらっしゃると思います
今は信じられないでしょうし、そんな気分にもならないかと思います

ただ頑張って前を向いていれば、必ず状況変化が起こります
当時は予想もできない状況でしたが

これからまた年月を重ねるとさらに変化が起こるのではないかという予想をする余裕までは進んできました

次の五年に向けて

息子は小学校を卒業するころです

カテゴリー: 備忘録 | コメントをどうぞ

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
年明けいかがお過ごしでしょうか。

昨日今日でお仕事始めの方も多いのではないでしょうか。
はい、すでに昨日からもりもり稼動しております(笑)

さて、新年になりました。
昨年は、宮古島トライアスロン、柴又100k、湘南オープンウォーターと無事に成し遂げました。

息子に背中を見せるためのチャレンジ。
今年は、宮古島トライアスロンに落選したこともあって、どうしようかと迷いあぐねております。

カッコいい父親であること、い続けること。

また別の角度で考える時期にさしかかっているのかもしれません。

昨年は一度も息子を見ることがありませんでした。
今年は三年生。
もうだいぶ大きくなっている頃かと思います。

その成長に対して、父親として、もっとできること。

ここまで走り抜けてきましたが、立ち止まり、足元を見て、将来を見据える時期に来たのかもしれません。

今年は、振り返り、省みていきます。
目標?いえ、次の目標のための準備期間かと思います。

わかりにくい文章をつらつらと申し訳ありません。

5年経過しまいました。
次に息子のためにできること。

考える時期です。

今年も宜しくお願い致します。

カテゴリー: 近況報告 | コメントをどうぞ

連れ去りから五年が経過して③

今回は、先方(元嫁)に対してです

5年が経過しまして、冷静に思い返しています

僕も聖人君子ではありませんので、
(時代的な常識もあるでしょうが)国によっては犯罪となる連れ去りをした相手ですから、
手放しで大歓迎と言う気持ちではありません

しかし、息子を育ててくれているので、しっかり頼みますという気持ちが強いです
先方からしたら、この上から目線的に聞こえそうなのが癇に障るでしょうが(笑)

学校では生徒間だけでなく、教師によるイジメなどで自殺に追い込まれるニュースを目にします。
息子が巻き込まれていないことを願うばかりです。
もし巻き込まれていたら、力になれない自分の無力さを悔いることになると思います。

さぁ、年末です。
アクセスが増える時期です。

同じような境遇に合った方が増えないことを願うばかりです。

次回は周辺環境についてです

カテゴリー: 近況報告 | コメントをどうぞ

連れ去りから五年が経過して②

うちのケースを簡単にご説明しますと、

連れ去りからの離婚

二ヶ月に1回の面会

からの先方再婚による引き離し

の経緯です

いわゆる典型的な連れ去り、引き離しパターンです

連れ去られた当時は生きていけないという気持ちでいっぱいでした

五年経過して

今も生き長らえています

息子のことを諦めたから?吹っ切れたから?

時間が経過したことで気持ち的に落ち着いたのは否めませんが、それは正しい表現ではありません

今も毎日必ず息子のことが頭をよぎります

毎日元気に生きておりますが、どこか魂の一部が欠損している感覚
脳?心?にポカンと空白があるイメージです

これは一生変わらないのかも知れません

もちろん、息子に会いたい気持ちは変わりません

次回は対先方に対してです

カテゴリー: 備忘録, 近況報告 | コメントをどうぞ

連れ去りから五年が経過して

息子が連れ去られて、離れて暮らすようになって五年
生き別れになって1年半が経過しました

息子にいつまでのカッコいい父親の姿をと思って始めたトライアスロン暦も同じくらいになります

今も増え続ける連れ去り
我が子と会えず苦しんでいる方々

連れ去られた者が5年後、どのような心境か、今を綴りたいと思います

気持ちを思い返しながら
整理しながらなので、ちょっと時間かかるかもしれませんが
苦しんでいる方々、苦しみ始めている方々の少しでも参考になればと思います

久しぶりに?真面目な投稿ですね

カテゴリー: 近況報告 | コメントをどうぞ

今年のチャレンジを通して

今年掲げた耐久チャレンジ

宮古島トライアスロン
柴又100k
湘南OWS10k

無事に完遂することができました

息子へのメッセージ性が強かったこのチャレンジ
人は頑張れば、やれないことはない
体言できたと思います

息子に会った時に
いつか大きくなった息子に会えた時に
このことは話をしようと思います

このチャレンジを完遂したことで、息子に対するカッコいい父親の背中を見せるという目的もひと段落したと思います
※本当にカッコいいかどうかは別として・・・

本当はそばで見せたかった、見ていて欲しかったですが

【94】今年のチャレンジ

今は明日のジョーの最終回な気分です

カテゴリー: 息子へ, 近況報告 | コメントをどうぞ

湘南OWSに出場してきました⑫

ゴールした感想

もう二度と出たくない(笑)

完泳率30%という過酷な環境
ハンパないうねりで、波酔いMAX

ゴール後、嗚咽しながら、しばらくはうなだれていました
そしてお決まりの海水による味覚障害

いやー、しんどかった
この感想に尽きます

地元のテレビ局のインタビュー受けましたが、インタビュー受けたことさえ、記憶にありません(笑)

【93】湘南OWSに出場してきました⑫

そんなこんなで、湘南10kmを完泳したことで、今年の目標であった耐久チャレンジを無事に完遂することができました

次回、今年の総括です

カテゴリー: 息子へ, 近況報告 | コメントをどうぞ