明日はハーフマラソン

午前中、日が昇ってから5kmほど軽いジョグをしてきました
関東は今週雪や雨で天候が不安定でしたが、今週末は晴れの予定です

そして、明日はハーフマラソン出場です

初の20km公式レース

緊張はありますが、ついに、ここまで走れるようになったのだと感慨深さも否めません
まだ完走してないので気が早いですが・・・

そして、このハーフマラソンは、今年出場予定で、最大の目的でもあるアイアンマンレースのための前哨戦と位置付けています

今の僕にとって、ダッシュで走り切れるほど、簡単な距離ではありません
ペース配分や補給、メンタル維持など、クライマックスに向けて、しっかり挑みたいと思います

息子から「パパ、応援してるよ」的な応援があれば、ダッシュで走り切っちゃうのですが(^-^;)

備えて早く寝ます

カテゴリー: 息子へ, 近況報告 | コメントをどうぞ

慰謝料完納

昨年末のことですが、元嫁の口座に慰謝料(財産分与)を振り込み、完納となりました。

こちらから振り込んだ旨の連絡もしていないですが、もちろん向こうからも何の一言もありません。
これにて、静かに(公正証書に記載されている)夫婦の間に関することは全て完了し、息子を介しての関係だけになりました。

言い値で決められた額でしたが、息子の為に有意義な使い方をしてくれると切に願っています。

さぁ、また将来に備え、貯金でも始めようかな。

その貯蓄はまた次回の慰謝料になるよなんて黒い冗談は今日は差し控えていただけると幸いです

カテゴリー: 離婚 | 2件のコメント

元嫁からの返信に

スイム3km、ラン18km、バイク85km
今週末のトレーニング量です。
本格復帰には、いいトレーニング出来たかと思います

大腿四頭筋の一つである大腿直筋がいい感じにパンパンになってます

(閑話休題)

ロス症候群をご存知でしょうか
例えば、ペットと死別し、喪失感・脱力感、ひどいと鬱の症状まで発症するという病状(?)をペットロス症候群と言います
笑っていいともが終了した後には、タモリロスみたいな言葉も生まれたそうです

先週、息子と充実した時間を過ごし、今は燃え尽き症候群的な喪失感、虚無感が訪れています
元々、息子を失っている(適切な表現でなくすみません)僕としては、今回の症状はなんて表現したらいいのでしょうか

今週末はトレーニングに打ち込み、ぼーっと考えごとをしていました

(閑話休題)

さて、余談ばかりで始まりました今回のトピックスですが、
息子と会った後、息子から言われたことを元嫁にメールしました

掻い摘んでいうと下記のような内容です
・パパがなぜ一人で住んでいるのか知りたい
・お父さんともっと遊びたい(でもママには言えない)
・家で一人で寂しく過ごしている

これに対して、嫌味な返信が来ることを想定していたのですが、
元嫁から非常に真摯な返信がありました
その息子を想う内容が、心に響き、何度も読み直しました

父親に会わせようとしない元嫁ではありますが、
不器用ながら、息子に対して、真摯に向き合っている内容の返信です

あなたに説明する必要ありません的な回答がくると思ったいたのですが、正直拍子抜けでした

元嫁の僕への対応の変化もそうですが、
息子のことを真剣に考え(当然ですが)、
彼女なりに時間を重ねていることが感じとられました

時間の経過を目の当たりにした感じです

ロス症候群とか言ってる場合ではありません
ひとところに固執すぎると、早すぎる時間の経過に取り残されてしまいそうです

そんなこんなハーフマラソン出場まで2週間です

カテゴリー: 近況報告, 離婚 | 2件のコメント

120%の親子の触れ合い

この時ほど、トレーニングしていたことに感謝したことはないかもしれません

 

昨日、20kg弱のウエイトを肩に乗せて、2時間のウォーキング&アクション

本日、相当な体の痛みを覚悟していたのですが

 

 

結果、軽い肩の筋肉痛のみで出社
いやー、本当によかった

 

こちらが用意した光線銃には興味を示さず(泣)、久しぶりのたたかいごっこ
パパを胴体に見立て、肩車でのロボット操縦

今、DVDを借りてみているゴーオンジャーの「G12」というロボットらしいです

G12はこちら
【197】120%の親子の触れ合い

 

今までは怖がっていたのに、何故か、相当、肩車が気に入った様子で、
動物園は勿論、移動先のショッピングモールでも終始せがむ始末

 

父親になるにあたって、親子の触れ合いに関する要求には、
息子が飽きるまで付き合うとポリシーで決めていましたから、昨日は体力の続く限り応えました
※ちょこちょこと水分取りなさい、トイレして来ようという理由で休憩を挟んだのは内緒の方向でお願いします

 

息子と離れて3年目、やっと120%の親子の触れ合いをできたかと

 

その触れ合いが、息子から昨日のような話しになったのではと推測しています

疲れは残っているものの、良質なトレーニングができた週末以上に、筋肉痛が心地いいです

 

まだまだ息子と会える回数に対して臥薪嘗胆の姿勢は崩しませんが、
元嫁に息子とのやりとりの内容を話し、提案するいい機会かもしれません

 

企画提案の成否には期待しない形で打診してみたいと思います

カテゴリー: 息子と会える, 息子へ, 成長記録 | 6件のコメント

なんで結婚してなかったの

「なんで結婚してなかったの?」

今日、息子に言われました

何故、結婚生活を続けなかったの?
パパとママが結婚続けていたら一緒に生活できたのに、ということです

動物園内の遊技場で遊んでいる際に、問いかけられました
面喰うとはこのことでしょうか
言葉に詰まりました

情けないことに、きちんとした回答ができませんでした

また動物園からショッピングモールへ(元嫁、息子とは別々の車で)移動する途中、
元嫁に「なんでパパは一人で暮らしてるの?」とも聞いてきたそうです

本当にごめんな

今更ながら、子どものことを最優先せず、離婚してしまった自分の罪の重さに、さいなまれています

パパは君のことが大好きです

カテゴリー: 息子へ | 6件のコメント

明日は息子に会える日

壊れたものは、なかなか元には戻りません。
修復できないかもしれないし、修復にはかなり時間を要すこともあります。
いや、むしろ時間をかけて修復した方がいいのかもしれません。

あ、筋肉のことです。

2月のハーフマラソンに向けて、始動してます。
あと三週間。
懲りていない詰め込み過ぎのトレーニング。
ミドル脚が確立する前に、休んでしまったものだから、また10kmが精一杯。
間に合うのでしょうか。

さて、明日は息子と会える日です。
妖怪ウォッチの映画も提案したのですが、場所はいつもと同じ動物園。

しかし、元嫁の返信メールには、息子がすごく悩んだ末にいつもの動物園に決めたとの内容がありました。
結果は、毎度の動物園でしたが、「すごく悩んで」くれたことが非常に嬉しくて。
明日はその話をしようと思います。

気温も低く、冷たい風が予想されますが、何よりも息子に会える。
また動物園であることも予測して、外で十分楽しめるものも用意しています。

写真

20年以上前に流行ったジリオンという光線銃です。
銃側が発光し、的が受光すると当たり判定でピピピとなる簡単なギミックのものです。
息子は楽しめるかな。
一緒に住んでいないので、何が心にヒットするのか毎回、試行錯誤です。

明日に備え、今日のトレーニングの疲れを癒す為に、公営のラドン施設に来ています。
家族連れがいっぱい。
息子と同じ年くらいの子も多く。
大広場を走り回っています。
幸せそうです。

大浴場に浸かりながら、明日会える息子に想いを馳せています。
汗なのか、涙なのかわからないものが、頬を伝いました。

子ども達には、孤独にブログを更新するおじさんの姿はどう映るのでしょうか

カテゴリー: 息子と会える | 2件のコメント

息子と会う日を延期して

昨日は、息子と会える日でしたが、大事をとって元嫁に延期のお願いメールをしました。

返答がなく、戦々恐々としていますが・・・。

そんなこんなで昨日は、家でゆっくり養生。
原因であった肩こりだけではありませんが、年齢も考え、ストレッチ(ヨガみたいなもの)を始めました。

そして、コレ!
【194】息子と会う日を延期して

来週息子と会う日までに制作チャレンジしたいと思います。
ギミックは簡単ですが、キレイに作れるのかなぁ~

また捨てられてしまわないか心配です(T-T)

カテゴリー: 息子へ, 近況報告 | 1件のコメント

微熱の原因

ここのところ続いている微熱
さすがに長引くので、危機感を感じ、病院へ行くことを決意しました

病院行く前に体温を測ると結果、36.5度
しごく平熱

発熱からくる頭の痛みかと思っていましたが、まさか他に要因が?

様々な病名が頭をよぎります

更年期障害?最近は男性でも40前半から発症することもあるそうです
細菌による髄の炎症?考えるだけで恐ろしいです

ネットで、症状を入力し検索
でるわでるわ、病名の宝箱やー(間違った比喩表現

不安を煽るだけなので、途中で止めました
そんな不安を抱えながら就寝

起床、出社前に朝一で病院へ駆け込み
元来病院が得意な方でない為、待ち時間は気が滅入る気が滅入る

 

 

 

 

結果

肩の筋肉の炎症から来る頭の痛みとのこと
肩の筋肉の炎症

つまり、肩こり(ズコー

心配いただいた方、すみませんでした!
お気遣い、誠にありがとうございました。

思い返してみれば、年末にミドルラン完走、8kmスイム、毎週の60kmライドと
オフシーズンにも関わらず、加減なくやってしまいました

こんなポジションで何時間も自転車に乗っているんですもの、さすがに首や肩、痛くなりますよね

【193】微熱の原因

※写真はイメージです。筆者ではありません

いまだにやりすぎてしまう自分を学べていないようです
Sな先輩からは、メンテナンスを怠るなよと有難いお言葉いただいています・・・

いやー、一安心
完全な原因の特定ではありませんが、常時の頭痛が、憂鬱にさせていたのですが、ちょっと気が晴れました

さぁ、本年度も宜しくお願い致します!

明日は朝から泳ぎます

カテゴリー: 近況報告 | 3件のコメント

時間はありません

堕ちるところまで堕ちています
堕ち始めるとこんなに早いとは
不様な姿です

あ、筋肉の話です
こんばんは、寒い日が続きますね

パンパンに張っていた大腿四頭筋、キリキリと盛り上がっていた前脛骨筋、徐々に緩みだしているのを感じます

相変わらず、微熱が続いています
勿論、一切のトレーニングできてません
厄年だからではとの向きもありますが、迷信をはじめ参考にはしつつも、過去には抗いたい性分
自分の鍛錬が足りないのが原因であると、自分に言い聞かせています

初のハーフマラソン出場まであと一ヶ月
息子と会う日まであと三日

時間はありません(T-T)

さすがに病院に行こうかな

カテゴリー: 近況報告 | コメントをどうぞ

こんなことではいけないいけない

高熱が出て徐々に回復していくタイプではなく、ダラダラと微熱が続くもっともダメなものにやられてます

お笑い番組見て、ネットでくだらない記事漁って、ご飯ダラダラ食べて、そして寝て
ダメな大人です

髭も伸ばしっ放し、シンクには使った皿が溜まりっ放し、パジャマも着たままです
ダメな大人です

社会復帰も危ぶまれるような正月三が日

人が堕ちていく様を体感しています

堕ちているところを先輩からの新年のLINEで救われました

はっ!いけないいけない
こんなことではいけない
何をやっているんだ

死の淵から目が覚めました(大袈裟)

さか、息子と会う日まで残り一週間強
息子はこんなパパは求めていないはずです

カッコいいパパの前に、社会復帰、いや人間復帰の準備に取り掛かりたいと思います

ライザップのCMが追込みをかけるかのように流れてます

カテゴリー: 近況報告 | 4件のコメント