寝正月

仕事終わりからおかしいとは感じていたのですが、やはり来ました
一年中で一番この時期に来てはいけないもの

発熱

一年の疲れが出たのでしょうか
年末年始の体調不良は一年で一番やってはいけないこと
予定していた部屋の片付けもトレーニングも遂行ならず
例年の元旦ラン、3回目にして連続記録が途切れました

風邪を伝染す心配がないので、息子が近くにいないことが、不幸中の幸いでしょうか
誰にも迷惑かけることなく、ひっそりと一年を終え、気がついたら一年が始まっておりました

寝室のカーテンを開けると眩しいご来光が
爽やかな朝

このブログを読んでいただいている方もお一人の方が多いのではないかと推測します
天気もいいことですし、心機一転、気持ちを入れ替えて、今年も頑張りましょう

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

さぁ、もう少し療養しようかな

カテゴリー: 近況報告 | 2件のコメント

息子とハンバーグを食べることしか~8,000m泳波

おはようございます。

年納めのスイムトレーニングは、4,500mと3,500mの2セット
計8,000mとちょっとした修行でした
また一つ、息子に胸を張れることが増えました

僧帽筋、広角筋、三角筋、そして上腕三頭筋が悲鳴をあげてます

泳いでいる最中、息子との一年のことを考えていたのですが、
途中からお腹が空いてお腹が空いて(苦笑)
後半、息子とハンバーグを食べることしか頭にありませんでした

そして、朝食がこちら
息子とハンバーグを食べることしか~8,000m泳波

もちろん、炭水化物摂取の為、ゴハンは大盛りです

年明け、息子と会ったら、一緒にハンバーグ食べたいと思います

さぁ、今日は楽しい忘年会
ちょっと早いのですが、用意します

今年はスイムの大会にも出てみようかな

カテゴリー: 息子へ, 近況報告 | 2件のコメント

ハーフマラソン大会まで

息子と会える日を楽しみに、スケジュール帳と睨めっこしていたら、
出場予定のハーフマラソン大会まで、1か月と2週間と気がつきました

10月に申し込んだので、すっかり忘れてました
こんなので好成績残せるのか?なんていう不安が襲い掛かりますが

その前に息子と会う日が待っています
息子から元気をもらえば、なんとかなるでしょう

レース当日、痛い目に遭いそうです(T-T)

カテゴリー: 近況報告 | コメントをどうぞ

サンタになれない父親

が、ここにいます。

ものすごくサンタの衣装着たい気分です。
クリスマスプレゼントで息子を驚かし、喜ばせたいです。

夕飯はクリスマスと関係ないラーメンかな

カテゴリー: 息子へ | コメントをどうぞ

息子と会える一年間スケジュール入力

6回入力して終了

・・・

なんですか?この簡単な作業は

カテゴリー: 近況報告 | 2件のコメント

ちょっとしたことでも息子に伝えたい

先週末、会社の後輩が結婚するというので、お祝いの品を買いに街に出てきました
週末に街中のデパートなんて、いつぶりだろうか

クリスマスが近いこともあり、街中はカップルの賑わい
カップルを見ても、何も思わなくなったのはいつ頃からだろうか

そんな光景の街中にも、冷たい風が吹きます

年間を通して、別居親にとっては、寂しい季節がやってきます

春や夏など、もちろんいつでも寂しいのですが、
冬は、クリスマス、年末年始、そして休みなど、イベント目白押しに、余暇で考える時間ができるからでしょうか

(閑話休題)

お祝いの品を探しに、デパートの雑貨屋を散策

マグカップやら食器、タオルなど日用品から、壁掛けの絵、オブジェなどのインテリア
おじさんには迷う品々

しばらく店内をブラブラしていました

そんな中、何気なく目にして、手に取ったのがこれです

【185】ちょっとしたことでも息子に伝えたい

振るとラメがキラキラと光って、非常に幻想的なです
昔からこの手のものはありましたが、最近はスノードームというらしいです

すぐさま息子の顔を思い出しました
この幻想的なものを共有したい
このキラキラを一緒に眺めたい

しばらく見とれて、我に返りました
さぁ、後輩のお祝いの品を買って帰ろう

 

 

そんな小さい願いもかなわない寂しい冬が始まります

周りで風邪が流行ってます!ご自愛下さい

カテゴリー: 息子へ | 4件のコメント

胸を張れる日も近い?ラン20km走破

こんばんは。
本当に寒い日が続きます。
皆さんにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか?

ここのところネガティブな書き込みが多かったので、ちょっと趣向を変えまして、本日の話題です

昨日、ラントレーニング初の20kmを走破しました
今までも、18km程度まではよく走っていたのですが、この2kmが越えられなかった

やっと、やっとです
フルランナーの方にとっては、大した距離でないかもしれませんが、僕にとっては偉業達成の域です
3年前まで、50mも走れなかった自分が、ここまで走れたのはちょっと感慨深い出来事です

【184】胸を張れる日も近い?ラン20km走破

ここからマニアックな話なので読み飛ばして下さい
■ここから————————-

走行タイムは、106分

夏に出場したレースにおけるランパートの結果が10km45分
倍の20kmとして90分

後半疲弊したとしても、16分も差があります
うーん、オフシーズン中とはいえ、これはちょっと遅すぎますね

まずは、キロ5分を切る目標を設定する必要がありそうです

■ここまで————————-

嬉しくて、20km走破の偉業を、よくフルマラソンを走破しているMな先輩に早速報告したところ

30km走か、3時間走した方がいいよ?残りの(レースでの)距離は泥水すすって頑張りなよ、とありがたいアドバイスをいただきました

その方は、Mでもあり、Sでもあるようです

さておき、
息子よー、パパはここまで来たぞー
アイアンマン完走が見えそうです

アイアンマンレースまで残り174日

カテゴリー: 息子へ, 近況報告 | 2件のコメント

新ブログを開始しようかしら

先日の件、思い切って元嫁にメールしてみました

そして、返信がありました

 

 

申し訳ないけどそういったのはうちはかいあたえないのでやめてください。
原文ママ

 

 

えっと?

明日から、「元嫁と泣き虫パパ~一年中泥水を飲んでいる僕へ」ブログ開始したい気分です

バリウム並みに泥水飲むぞー

カテゴリー: 備忘録, 離婚 | 6件のコメント

同居親は最強

子どもに連絡をとるのに、何故そこまで元嫁に気を使うんだ?と知人に言われました

それはもちろん、息子に会いたいからです
同居親にへそを曲げられては、子どもと会えなくなるからです

同居親が本気で引き離しにかかったら、こちらは打つ手がありません

そりゃあ、四六時中、一緒にいるわけで
毎日言い聞かせられたら、洗脳もされるでしょう
忠誠葛藤があっても、子どもにとっては自分を養育してくれる親ですから、
生きていく為に本能的に従わざるを得ないこともあるかと思います

同居親が、
私は悪くないのに、なんで会わせなきゃいけないの?なんて言う典型的なセリフを言うようであれば、間違いありません
子どもの気持ちよりも、自分の感情が優先されているからです
正論や感情論はあると思いますが、子どもに会うことを第一とするのであれば、
同居親を刺激するのは得策ではありません

僕は、2年前に、息子と会うために、どこまでも相手方にへつらう覚悟をしました

相手方から突き付けられた一方的な公正証書の内容に関しても、ほぼ満額で相手方の条件を飲みました
もちろん、泥水を飲むよりもつらい苦渋の決断でした

先を見据え、今に至ります

息子に会い続ける為に、まだまだ泥水を飲み続けます

昨日、人生初のバリウムを飲んできました

カテゴリー: 備忘録, 息子へ | 2件のコメント

会社の忘年会で

先週、ちょっと早いのですが、会社の忘年会がありました

そこで当たった景品がこれ

【181】会社の忘年会で

息子は喜ぶんだろうな

でも、どないせぇちゅうねん

息子には連絡取れない
渡せるのは来年
来年2月にはトッキュウジャーも終了

ダメ元で、元嫁に渡すことができないか聞いてみようかな

玉砕覚悟です

カテゴリー: 息子へ | 4件のコメント