君を叱った日のこと

すーくん

まだ君が言葉を理解できるかできないかの幼い時のこと。

食べ物を放り投げた君を叱ったパパに対して、君はすごい顔でパパを睨めつけたんだ。
(それはそれでびっくりしたけど)

パパは、君に「君が憎くて怒っているのではない」という話をして、君のことを思いっきり抱きしめたんだ。

その瞬間、君は大泣きして。

言葉が伝わったかわからないけども、
君が気持ちでわかってくれたことが嬉しくて、パパは目にいっぱい涙をためた。

その時、パパは、この子は、将来優しい子になれる、そう確信したんだ。

——————————————-
息子に思いを馳せていたら、すでに目頭が熱くなって、涙がたまってます。
今日はこの辺で失礼します。

泣きパパ

君が愛おしくて仕方がない

カテゴリー: 思い出, 息子へ | コメントをどうぞ

4歳の誕生日

すーくん、4歳の誕生日おめでとう。
君が生まれて4年、早いね。

君が生まれてきた来た日のこと
生まれて間もなく心臓の手術をした日のこと
君がおうちからいなくなってしまった日のこと
そして久しぶりに会えた日のこと

今日は思い返してました。

これからの君の人生、輝き多いことを願ってます。

パパ

来週には会えるかな

カテゴリー: 息子へ | 3件のコメント

当事者の方から嬉しい話

こんばんわ、本当にもう秋ですね。
特に夜のこの時間、虫の鳴き声がそう感じさせます。
この静かな感じ好きです。

今日、僕と同じくお子さんと会えていない境遇の方から、嬉しいご連絡をいただきました。

娘さんとお電話でお話できたとのこと。
「可愛かった」と一言だけありました。

それで嬉しさのすべてが伝わってきたような気がしました。

こういう話はやっぱり嬉しいです。
嬉しくて泣いてしまいました(笑
当事者(この言い方もそろそろ自重したい)の方々の話は、
良い話も悪い話も自分のことのように思えます。

これは、傷を舐め合っているのか?
他人事としての空虚な応援なのか?
一方的な押しつけがましい考えなのか?

自問自答することもありましたが、
行き着いた結論は、傷を舐め合ってもいいじゃない、
応援してもいいじゃないですか、心から応援したいですもん。

この子供が絡む問題は、論理や構造でものを考えるのではなく、
気持ちが感じるままに、素直に受け止めようと思っています。

子供に会いたい一心で熱く行動する方を批判したり、
利用する輩が出てくるようであれば、僕は絶対許さないでしょう。

この問題は、当事者にしかわからない。
その純粋な気持ちを一般論で片づけて欲しくない。
そんな思いです。

子供に会いたい気持ちで、行動する方々から、力をもらってます。
当事者の方の嬉しい話は、自分のことのように嬉しい、偽りはありません。

本当に今日はいい話が聞けて、とても穏やかな気持ちです。
この秋の夜長が、それを増幅させる。
そしてお酒が進む(笑
心地よく眠りにつけそうです。

さて、時間が12時を越えました。
今日は息子の誕生日当日です。
勿論会えませんし、話もできませんが、
息子の誕生日を祝う形で今日を過ごしたいと思います。

おやすみなさい。

泣きパパ

皆さんに幸せが訪れますように

カテゴリー: 息子へ | コメントをどうぞ

ママとメールしたよ

すーくん

今日、ママとメールしたよ。
すーくんの誕生日プレゼント、当日に送るのでなく、会った時に手渡したい旨を伝えたんだ。

パパからのプレゼントは決めてあるけど、すーくんが何か欲しいものはあるかなと思って、
30秒だけでもいいから君と電話で話せるように、ママにお願いしてみたけどダメだった。

今、すーくんは何が好きなのかな。
何に興味を持っているのかな。
テレビは何を見ているのかな。
友達との間で流行っていることはなんなんだろう。

パパは君のことを知りたい。

パパ

君のことを考えながら眠りにつこう

カテゴリー: 息子へ | コメントをどうぞ

【備忘録】再婚についての考え方

こんばんわ、三連休の初日いかがお過ごしでしたでしょうか。
明日から雨らしいので、いつもより多めのトレーニング、仕事で一日を終えようとしております。
外から虫の鳴く声が聞こえ、秋の夜長の到来を身近に感じております。
そんなセンチメンタルな夜なので、食器洗いは明日にしよう。

「山」と言えば「川」
「離婚」と言えば「再婚」
となるくらい離婚した話になると付きまとう話題です。
こちらはそんな気はサラサラないのに、周辺は酒の肴で盛り上がったりしております。

今は考えられる状態ではありませんが、
現状の気持ちを備忘録として書き残しておきます。

再婚の具体的な話は割愛して(笑)、気になるのは、やはり子供のことです。

子供が欲しい。
何よりも、この世の中にこんな宝物があったのかという気持ちです。
お相手の方の考えもあると思いますので、一概に僕の考えだけでどうのとは言えませんが、
やはり子供が欲しいというのが気持ちです。

そこで頭をよぎるのが・・・
また同じことを繰り返さないかという懸念。
これは、離婚、そして連れ去りというダブルパンチ。
正直、臆病になっているのは事実です。

そして、一番は、息子のこと。
息子はどう思うだろうか。
息子だけのパパでいてあげたい。

そして、自分自身、息子のことだけを100%考えていたい。

もしなにかしらの理由で、元妻が息子を養育できなくなった場合、
もし元妻が再婚して、息子が新しい旦那さんとうまくやれなかった場合、
彼の居場所を用意しておいてあげる必要があります。

そんな妄想じみたことを考えていると、なおさら再婚なんてしてられやしません。
今は到底再婚など考えられる状態ではありません。

後の備忘録として、ここに書き記しておきます。

泣きパパ


再婚された方の話も聞いてみよう

カテゴリー: 備忘録 | 1件のコメント

非同居親の無力感

こんばんわ、泣きパパです。
花金ですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
花金は死語でしょうか。
死語って何でしょうか。
やさぐれて、荒れているわけではありません(笑

掲題の「非同居親」という言葉、「面会交流」という言葉に引き続き、
自分に使用する時には、NGワードに設定しようと思います。
理解ができない言葉はできるだけ、使用していかないようにします。

(閑話休題)

今日、朝の出勤時に、お母さんに手をひかれた男の子が
舌足らずで一生懸命、話をしておりました。
一生懸命、お母さんに伝えようと言葉を重ねて。

そのしゃべり方が、かわいくて、自分の息子に重ね合わされ。

朝から涙ぐんだのは、内緒の方向で。

(閑話休題)

昨日のブログの続きになります。
息子が定期検診で病院に行ってきました。
状態はすこぶる良好ですので、一安心ですが、他の情報が一切入ってこない。
元嫁に問い合わせても、なしのつぶて。

息子の状況を知り得ない疎外感、力になれない無力感、
考えれば考えるほど会いたくなり、その会えない環境に焦燥感を感じ。

息子の成長を見守りたい。
一挙手一投足とは言いません。
エゴかもしれません。

しかし、百歩譲って、息子の生命に関わる体調のことや病気の状況などは、
せめて教えて欲しい。
それは、息子の両親の片親としての義務ではないのか。

以前、お子さんと引き離されていた親御さんが、子供に再会したのが、
その子のお葬式だったという記事がありました。
その親御さんの心中を考えるに、いや、考えると胸が押しつぶされそうになり、
思考を止めています。

一方の疎外していた側の親御さんはどのように感じられたのでしょうか。
実の親に会わせてあげなかったことに関して。
引き離しをしていた側へというよりは、そのお子さんへの責務。
罪悪感という言葉では許されないでしょう。

今日はここまでとして、この先は考えないことにします。

泣きパパ


願いは君に会いたいだけ!

カテゴリー: 息子へ | コメントをどうぞ

今日は息子の定期検診

元妻からメールがありました。
今日は、息子の定期検診だったとのこと。

元々、息子は心臓に疾患を抱えて生まれてきました。
疾患と言っても、心室に数ミリ程度の小さな穴が空いている程度なのですが。

将来のことを考え、1歳足らずの時に心臓手術をして、穴を塞いでおります。
この話はまたの機会に。

元嫁からの報告メールが下記です。
————————————-
今日は心臓定期検診でした。
何の問題もなく、穴も綺麗に塞がっているとのこと。
検診も一年に一度で良いそうです。
以上。
返信は必要ありません。
————————————-

問題ないことはわかりました。
あ、いや、しかし、もっと聞きたいことがあるのですが・・・。
返信を試みるも、案の定、なんの反応もなし。

実の息子の詳しい状態も知らされぬこの状況。
非同居親(この言葉も解せませんが)は、為す術もなく遠くから息子のことを想うしかないこの無力感。

思うことは多くありますが
問題もないとのことで、良しとしておきましょう。

息子よ、パパは今日も君のことを思って眠りにつくよ。
すーくん、おやすみ。

泣きパパ


君の無事を聞いてパパは安心

カテゴリー: 息子へ | コメントをどうぞ

今日、息子に会えるはずでしたが

今日は、息子と会える予定でしたが、息子の急な発熱により延期となりました。
もう体調は大丈夫とのことで、一安心です。

会えないことで、朝からふて寝・・・というわけにもいかず、トレーニングして、仕事して、
思考が余計な方向に行かないように、他のことに集中しておりました。

それでも、どうしても、息子のことを考えてしまうんですよね。

不思議ですね。、子供って。
世の中にこんなに大切なものがあったんだ。
片時も頭から離れない。
掛け替えのないものとはよく言ったものです。

来週になるのか、再来週になるのか、代替日は決まってませんが、
息子と会える日を心待ちにして、明日からをまた過ごしたいと思います。

まぁ、今日は天気が不安定だったし、ばたばたとしていたから、
会える日が先になって、かえって良かった・・・
と自分に言い聞かせ、気持ちを切り替えていきます。

泣きパパ


早く君に会いたい

カテゴリー: 面会交流 | コメントをどうぞ

息子と会える日が延期に

こんばんわ、泣きパパです。
日曜に息子と会える予定だったのですが、延期になりました。

今日、仕事で煮詰まっていたのですが、日曜に息子と会えると踏ん張っていた矢先に元妻から携帯にメール

息子が発熱してしまったとのこと。

息子と一緒に住んでいた時、高熱が出ると泣いて苦しんでいたイメージが頭にあり、
非常に心配しましたが、泣いてはいないとのことで少し安心しました。
こういう時にそばにいてあげられないつらさはありますが・・・

仕事が煮詰まっていた最中の日曜延期の連絡で、
頭がもやりとなったので、仕事を切り上げ、とりあえず(?)小一時間ほど泳いできました。

無心に泳いだこともあって、今は頭がすっきりして、整理されています。

息子と会える日は延期になってしまいましたが、なくなったわけではありません。
さぁ、心機一転、頑張ります。

息子へのプレゼント試作品、息子の名前を刻印して、僕が使うことにしました(笑

泣きパパ


君に会いたい気持ちは変わらない

カテゴリー: 面会交流 | コメントをどうぞ

息子へのプレゼント試作品

こんばんわ、泣きパパです。

息子への誕生日プレゼントとして、レザークラフトをやってみることにしました。
実際、何を作ろうかと試行錯誤しております。
初めてだから、また限られた時間の中で、あまり大がかりなものは難しいだろう
身に付けてくれて、大人になっても使えそうなものがいいな、とか思いを馳せながら

作ってみた試作品一号のがこれ
写真

今度4歳の子が付けるもんじゃないな・・・

これは、僕が使おう。
来週会える時に、どういうものが欲しいか、パパと同じものがいいかは聞いてみよう。

またさすがに簡単すぎたので、もう少し手の込んだものにしてみます。

息子が喜んでくれるものは何か・・・

泣きパパ


プレゼント迷う

カテゴリー: 息子へ | コメントをどうぞ