初めての面会交流-用意したもの

結局、初めての面会交流に備えて、下記を用意しました。
・ラジコン
・シャボン玉を発射する銃(の形をしたもの)
・紙飛行機の雑誌(実際に作れるように折れ線などがかかれたもの)
・コンビニで売っていた仮面ライダーの音の鳴るベルト
・ボール

初めての面会交流は、動物園です。
実際に使うかどうかはわかりません。
備えあれば憂いなしです。

とりあえず、車に積めるだけ積んでおきます。

泣きパパ


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 面会交流 | コメントをどうぞ

GW、君は何をしているのかな

君はゴールデンウィークをいかがお過ごしですか?
本当に天気がいいね。

お外で遊んでいるかな。
こんなに天気がよかったら、公園でも行って、
ボール遊びや滑り台、汗いっぱいかくまで、体を動かしたいね。
二人とも、汗臭くなっちゃうな。

車でお出かけしていたら、渋滞でちょっと大変だったかもね。
車が混むなら、電車でのお出かけもいいね。
遊び疲れたら、二人共、座席でこっくりこっくりいっちゃうかな。

君は何をしているのかな。

ママたちと買い物かな。
ショッピングセンターかな。
ゲームセンターのアンパンマンの乗り物好きだもんね。
何度も乗りたいってママにせがんでいるかな。

友達はできたかい?
ゴールデンウィークは友達と遊んでいるのかな。
喧嘩はしていないかい。
優しくしてあげるんだよ。
君は優しい子だから、心配いらないか。

君は成長したかい?
どれくらい大きくなったのかな。
髪の毛は伸ばしているのかな。
暑くなってきたから、男の子らしく短髪かね。

早く君に会いたいです。

泣きパパ


ブログランキングへ

カテゴリー: 息子へ | コメントをどうぞ

面会交流まで二週間

こんにちわ、泣きパパです。
今日も本当に天気がいいです。

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。
今、家族連れが少なそうな駅前の喫茶店で、ブログを更新しております。

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、
ゴールデンウィーク明けが楽しみな泣きパパです。

そうです、初の面会交流まで、二週間を切りました。
もうあと、二週間なのです。
会えなくなってから、8ヶ月が経過しました、気が遠くなるほど長い日々でした。
それも、あと二週間で終わります。

息子のすーくんは、元気にしてますでしょうか。
このいい天気のゴールデンウィークの中、どのように過ごしているのでしょうか。
彼のことを思うと、胸が締め付けられます。

彼に会ってもいいのかと不安に駆られ、ぶれたりもしてますが、
今は、真っ直ぐに、会える日に向かって備えようと思います。
会えない期間、どのように過ごしていたか聞いてみようと思います。

さて、駅まで来ているのには、もう一つ理由があります。
息子との面会交流に備え、買い出しをしようと思って、街までやってきました。

プレゼントも禁止されてますので、会った時に一緒に遊べるものをと考えております。
初日は、動物園が予定されているので必要ないかもですが、備えあれば憂いなしです。
何が来てもいいように、買い出しをして、車に積んで行こうと思います。

過日、ドンキホーテで探していたら、多くの家族連れ遭遇し、つらい思いをしましたが、
今日は心を落ち着かせての探索、家族連れの方が出来るだけ視界に入らないように、
街を闊歩します。

おもちゃ屋やら、100円ショップやら、高いものは買えませんが、
彼との思い出、記憶に残りそうなアイテムを探します。

ふと立ち寄ったカジュアルショップ。
息子に会うのに、小奇麗にしないとな、でも思い出の服を着て行った方がいいかな、
動物園だから、動きやすい恰好がいいよな。
彼とお揃いの服を買ってたよな、でもTシャツだから、寒いかな。

思いめぐらせます。

まるで、デートに備える男子学生のようです。

さぁ、では、後半戦、行ってまいります。

泣きパパ


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

子供の泣き声

今日は本当に天気がいいですね。
皆さんにおかれましては、いかがお過ごしになられてますでしょうか。

ゴールデンウィーク真っ只中なんですよね。

お子さんをお持ちの家庭にとって、それはある意味、年末年始やクリスマスよりも、
一大イベントかもしれませんね。
いっぱいいっぱい遊んであげて下さい。

・・・羨ましい限りです。

スーパーに買い出しに出ても、車で出かけようにも、家族連れの方がいっぱいです。
どこもかしこも家族連れでいっぱいです。

その中でも、響く赤ちゃんや子供の泣き声。

今の僕には、その鳴き声がつらいですが、羨ましい限りです。

いっぱいいっぱい泣かせてあげて下さい。
周りの目なんか気にする必要はありません。

泣いているところをなだめて、泣いている原因を探って。
決して怒らず、泣いている子に笑顔をいっぱいいっぱいあげて下さい。
そしていっぱいいっぱい抱きしめて。

お子さんはご両親の愛情を感じるはずです。

僕にはそのチャンスはありませんが・・・。
なだめてくれる人もいませんが、家の中で誰にも気兼ねなく、泣こうと思います。

追記)なんだか、文章にオチがつきましたが、ネタブログではありません。

泣きパパ


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

初めての面会交流-不安

離婚が成立し、初めての面会交流まであと三週間程です。
8か月ぶりの息子との再会です。

会いたい会いたい。
気持ちばかりが高まります。
会えない息子のことを考えると、胸が締め付けられます。
目頭が、ものすごく熱くなります。

気が動転し、狂ってしまいそうな程の長い月日でした。

彼に会ったら謝りたい、伝えたい、手をつなぎたい、抱きしめたい、
色々と想いが溢れかえります。

彼の笑顔を一刻も早くみたい。
会っている時間、余すことなく君の笑顔を見ていたい。

生活しているうちの思考のほとんどを息子が占めています。

僕は、本当に、息子に会ってもいいのでしょうか。
彼は僕のことを覚えているでしょうか。
彼は僕のことを嫌ってませんでしょうか。
またいつかの日のように「パパー」と叫んで走ってきてくれるでしょうか。
このまま会わない方が彼にとって幸せなのではないでしょうか。

突然の不安が襲い掛かります。
完全にぶれてます。

泣きパパ


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

共同親権の交流会に参加してまいりました

こんばんわ、泣きパパです。
過日、共同親権の交流会に参加してまいりました。

多くの方が、悩み、気を病み、眠ることもできないなど困難な状況にあることに驚愕しました。
詳しくは申し上げられませんが、僕よりも大変な状況の中で頑張っている方が多くいらっしゃいました。

会自体は、各参加者の状況を話しつつ、それぞれアドバイスし合うという流れで進みました。

悩みを聞いていただき、共感し、考え方などを学ぶことができ、
非常に有意義なひと時で、時間の経過を忘れておりました。

参加してよかったのは間違いありません。
その後、参加者の方々と意気投合し、場所を変えて、終電まで話し合いをしました。

しかし、参加してみて、はっきりと認識したことがあります。
それは、多くの方の悩み、苦しむ状況、異常という他ありません。

自分の愛する子に会うのに、法律や制度を利用する、回数と言う制限を論じなければならないのでしょうか。
子に会わせてもらえない状況に陥らない為に対策をとる、法的予防策を取る、
挙句の果てに法や制度の弊害、またその悪用による子供と会うことが許されない、これは異常以外のなにものでもありません。

すでに社会問題化しておりますが、日本でも三組に一夫婦が離婚する状況ですので、
共同親権、派生する片親疎外、連れ去りなど、これからもっともっと大きな問題となっていくでしょう。
異常が蔓延しつつある恐ろしい状況です。

そして考えてみて下さい。
この異常な状況の一番の被害者(本当はこの言葉を使いたくない)は、子供たちです。
愛する子供を悲しませたくない、泣かせたくない、苦しませたくない。

離婚して共同親権がどうのなんて論じないで下さい。
その前に、もし離婚を考えている方がいらっしゃったら、
なんとかして、なんとかして、夫婦、家族のやり直しを1%の可能性でもいい、
探れないでしょうか。

成し遂げられなかったものからの願いです。

誤解を恐れず、気持ちを描いてしまいました。
また共同親権の話から、離婚しないでという話の飛躍、誠に申し訳ございません。

気分を害された方がいらっしゃったら、お詫びします。
またDVやモラハラという状況はまた別段の話としております。

泣きパパ


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 共同親権 | コメントをどうぞ

初めての面会交流-会った時に伝えたいこと

会った時に、君に伝えたいこと
思いっきり抱きしめて伝えたいこと

ごめんね
会えなくてごめんね
一緒にいてあげられなくてごめんね

毎日毎日、君のことを考えている
いつもいつも君のことを考えている

会えなくても、パパはいつまでも君のパパだからね
君だけのものだからね

泣きパパ


人気ブログランキングへ

カテゴリー: 面会交流 | コメントをどうぞ

思い出~階段を下りる君

仕事を終えて、自宅に帰ってきました。

離婚しても、家族と過ごしたこの家に僕だけが未だに残っているわけですが、
この家の所々、いや全てに思い出がいっぱいです。

特に今日のように、仕事から帰宅して、疲れからか、寂しいと感じた時に、
家族がいた頃のことをよく思い出します。

今日は、階段についてのエピソードです。
まだ息子のすーくんが起きている時間に、帰宅すると、
玄関の鍵を開けるガチャという音でわかるんでしょうね、
「パパー」と張り裂けんばかりの声(悲鳴に近い)で、
僕の帰りを喜んでくれました。

僕の家は、2階が居間になっているので、
僕の帰宅がわかると、1階に降りて来てくれるんです。

まだ短い足で、慎重に一歩ずつ、手すりをしっかり掴みながら、
「よいしょよいしょ」と一生懸命、降りて来てくれるんです。

すーくん

パパは君のことが大好きです。

君が2歳の頃で、もう十分に歩ける頃の話です。
パパが仕事から帰ると、「パパー」と叫んで、
君は1階まで出迎えてくれたね。
そのパジャマで、一生懸命に階段を降りる姿。
君は慎重派だから、一段を一歩ずつ一歩ずつ降りてたよ。

パパは未だに鮮明に覚えているんだ。
それで、仕事の疲れなんかふっとんだんだ。

君は、僕が部屋着に着替えるのを待っててくれて。
すぐ抱っこして、一緒に2階に上がっていったね。
君の子供のにおい、体のやわらかさ、体温。
しっかりとパパの腕の中にあるよ。
パパは一生忘れないよ。

君に会いたいです。

鮮明に思い出したら、目頭が物凄く熱いことになってます。
今日はこの辺で失礼します。

泣きパパ


ブログランキングへ

カテゴリー: 思い出 | コメントをどうぞ

初めての面会交流-制限

こんにちわ、泣きパパです。
妻との離婚が成立したことにより、息子との面会交流の日程が確定しました。

引き続き、息子との面会交流についてです。

面会交流にあたって、元妻から出されている条件の一つに
「息子の前で泣かないこと」という条件があります。
さらには、泣いたら面会権を即なくすということまで言われてます。
僕が泣いて、息子を情緒不安定にしない為の彼女なりの最大の配慮だと思います。

ニックネームが泣きパパとなっている僕にとって、難関です。
さて、どうしようか。
どうしたものかと考えを巡らせてます。

WEBで、「泣かない方法」と検索すると色々とヒットしました。
笑えることを考える、ツボを押す、泣きたいなら泣けばいいなど、
多彩な方法やら、回答がでてきました。

うーん、泣いたら即面会権がなくなるという、切羽詰まった状況です。
ちょっと色々と方法を考えて、事前に試してみよう。

今、考えているのは、
息子と会える瞬間、気持ちを高ぶらせない(できるのでしょうか)、
サングラスをかけていく、
あとはどうしても泣き出してしまったら、近くのトイレなどに駆け込むでしょうか。

どなたかこの場合、泣かないいい方法がありそうでしたら、教えて下さい。

泣きパパ


ブログランキングへ

カテゴリー: 面会交流 | コメントをどうぞ

離婚成立と誕生日プレゼント

ご報告です。
妻から、役所に離婚届が受理された旨のメールが届きました。
離婚が成立しました。

明日は、僕の誕生日です。

一日早いですが、独身という二文字と念願の息子との面会というプレゼントが届きました。

泣きパパ


ブログランキングへ

カテゴリー: 離婚 | コメントをどうぞ